2022年度年次大会・総会の日程が決定いたしましたのでお知らせいたします。
☆日本ポー学会第13回年次大会・第15回総会
日時:2022年9月17日(土)(例年通り午前からの一日プログラムを予定しておりますが、開始時刻等につきましては追ってご連絡いたします)
会場:関西学院大学(上ヶ原キャンパスか梅田キャンパスかは未定です。またコロナの状況次第では、ハイブリッド開催等の可能性もあります)
研究発表、ワークショップの応募も開始しております。
応募締め切りは2022年4月末日です。
研究発表とワークショップの応募要領と応募シートを下に貼付いたしましたので、ご活用ください。
プログラムの詳細などは学会ホームページ、ブログ、メーリングリストにてお知らせしてまいります。
なお、レジュメについて「できれば英訳も」との記載がありますが、もし難しい場合には、後日でも構いません。
英訳は採用決定後に英文プログラム等国際広報に使わせていただくこととなります。
研究発表、ワークショップの応募、お待ちしております。
日本ポー学会事務局 事務局長
福島祥一郎
--------ここから-------------
研究発表/ワークショップ募集
研究発表時間は25分。質疑応答時間などを入れて40分。
ワークショップは質疑を入れて90分から120分程度
締め切り 2022年4月30日
送付先:日本ポー学会事務局 福島祥一郎 poesj2020@gmail.com
・以下の研究発表応募シートの各項目をすべて書いて、メール貼り付けでお送りください。
・件名「ポー学会大会応募・〔名前〕」
○研究発表応募シート
---------------------------
名前(ふりがな・ローマ字)
連絡先住所とメールアドレスと電話
略歴(現在の所属と代表的業績3点)
使用機器(パワーポイントや DVDなど)
発表タイトル (日本語・英題)
レジュメ(500字程度の日本語・できれば英訳も)
○ワークショップ応募シート
---------------------------
責任者と担当者の名前(ふりがな・ローマ字)
責任者連絡先住所とメールアドレスと電話
責任者と担当者の略歴(現在の所属・職業などとメールアドレスと代表的業績3点)
使用機器(パワーポイントや DVDなど)
ワークショップのタイトル (日本語・英題)
ワークショップ全体のレジュメ(500字程度の日本語・英訳)
各担当者のレジュメ(500字程度の日本語・できれば英訳も)